税理士受験サポート

 

税理士試験休暇3日

 税理士試験受験者に特別休暇を3日付与しています。

 受験年度の7/1~8/10の間で3日間お休みを取ることができますので、しっかりと勉強時間を確保できます。

 制度化していることで周りの理解もありますので、気兼ねなく休暇を申請することができます。

 

 

 

税理士講座費用半額負担(合格年度のみ)

 合格年度の予備校受講料の半額相当分が支給されます。

 環境面だけでなく金銭面での負担も減らすことができます。

 

 

 

大学院企業派遣

 会社が学費を全額負担し、受験情報の提供から入学・通学のサポートまで行います。

 大学院に進学すれば会計科目は1科目、税法科目は2科目免除になるので、会計、税法それぞれ1科目ずつ合格すれば税理士になることができます。

 

 税理士試験は1科目あたりの難易度が高く、5科目揃うまでに10年以上かかるケースも珍しくありません。

 大学院に通おうにも、費用面や仕事との両立で二の足を踏んでいる受験生は多いのではないでしょうか。

 ランドマーク税理士法人では「社員全員を税理士に」という方針のもと、税理士を目指す社員を全力で応援します。

 

 

 

自習室(新横浜セミナールームを休日開放)

 新横浜にある、86席、255㎡の広さをもつ弊社セミナールームを休日開放しております。

 新横浜駅から徒歩1分で、アクセス抜群です。机が広くテキストとノートを広げても重なりません。

 同じ目的をもった仲間と集まり切磋琢磨しながら勉強できます。

 また事前に利用予定を申請するため、自分一人ではついつい怠けてしまうという人も半強制的に机に向かうことができます。

 

     

 

受験メンター制度

 受験者には自分が勉強している科目の科目合格者がメンターとして合格を徹底サポート。

 勉強のコツやスケジュール管理、モチベーション維持等なんでも相談できる環境です。

 

 

 

週休4日制正社員

 受験勉強に専念したい方向けの制度で、雇用形態は正社員のまま週休4日、つまり週3日で勤務ができます。

 給与・賞与は勤務時間割合に応じて決定となりますが、社会保険は適用のままとなります。

 勉強時間を確保したいけど、アルバイトになって正社員としてのキャリアが途切れてしまうのはちょっと不安…という方も安心して勉強に集中することができます。
(※適用条件あり)

 

 

 

OFFICE

関東一円に広がる
各事務所を紹介

BUSINESS

全国トップレベルの申告件数を誇る
ランドマーク税理士法人

Q&A

よくあるご質問は
こちら